テーマパーク・公園 PR

内馬場が大幅リニューアル!子連れで行く東京競馬場のススメ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨年、東京競馬場の内馬場が新しくなり遊具類も一新し、以前よりさらに子連れが楽しめる競馬場に進化しました。これほどの大型遊具が多数ある公園は、都内でもあんまりないのではと思います。

コロナ禍で営業していなかった飲食系も再開してきており、馬券を買ってB級グルメを堪能して、内馬場で子どもが大興奮という、本当に一日遊べるエリアになっています。

今回は内馬場にフォーカスを当てて、写真多めで遊具類など紹介しています。競馬場全体については過去記事にありますので是非ご参考に!今後もアップデートしていきます。

競馬場=ギャンブル、と考える方もいるかと思います。もったいないので、ぜひ新たなイメージで上書きしていただけると嬉しいです。

子連れやベビーカーでも大丈夫!ファミリーで楽しめる東京競馬場東京競馬場って行ったことありますか? また、競馬場ってどんな印象を持っていますか? 暗くて新聞と赤ペン持ったおじさんがいっぱ...

内馬場に行くその前に・・・

時間がちょうどお昼時でしたので、内馬場に向かう前にフジビュースタンド内でごはんを食べてから行くことにしました。

娘氏がもりもりごはんを食べている横でパパ氏たちは・・・。

軽くハイボールなどを。

以前のエントリでも紹介しました、豚やのおつまみ角煮と揚げかまです。フライドポテトはほぼ娘氏に食べられました。

ちょっと拡大して紹介しちゃいますが、この角煮が本当に旨い。これをごはんに乗せた角煮丼も旨いですが、おつまみでいただくのもまた旨い。

  • おつまみ角煮:650円
  • ハイボール :400円
  • 揚げかま  :200円・・・だったかな、、250円かもです。。

こういう旨いB級グルメを堪能できるのも東京競馬場に遊びに来る楽しみの一つです。がっつりごはんを食べるのもいいですが、ちょこちょこいろいろなお店を食べ歩くのも楽しいですよ。

おなかも満たされたら内馬場で遊ぼう

スタンド側と内馬場はちょこっと離れているので、テイクアウトなどお買い物を済ませてから移動しましょう。往復するのはちと面倒です。

内馬場はまさに子ども天国です。ベビーカーで来られている方も多く、月齢の小さなお子さんも楽しく遊べるようなエリアもたくさんあります。

大きな遊具エリア

大きな複合型アスレチック遊具があります。ここが一番人気なエリアでレース開催期間は特に混んでいます。ミニ新幹線乗り場もここにあります。

東京開催していないパークウィンズ時期や、日曜日ではなく土曜日であれば少しは混雑も回避できるかもしれません。

この記事のトップにある画像が一番大きな遊具ですが、いろんなアクティビティが組み合わさっています。幅の広いすべり台もあって、子どもたちはとにかく楽しいようです。

長いローラーすべり台も大人気。みんな仲良く並んで順番待ちしています。

こんなチューブ型すべり台も。パパ氏がすべったらつっかえてしまいそうです・・・。

そしてその隣にはまた別の複合遊具が。こちらも規模大きめ。

奥側にはつり橋があったり、

ぐるっと回っているチューブすべり台も。こっちも大人気です。

幅広で波打つすべり台もあります。いろんなすべり台があって飽きさせません。

さらにその隣にはロープ型のアスレチック遊具も。バランスよく進んで行くのが面白いようで、ここも子どもたちで賑わっています。

ロープ型のアスレチック遊具を進んで行った、このエリアの一番奥に、なかなかの急角度なすべり台があります。

実際に見てみると、ちょっと怖そう・・・。子どもと一緒にすべっているパパやママがたくさんいるのですが、大人でも怖いーって声も聞こえてきます。

急角度すべり台の隣には、小さなお子さん向けな遊具もあります。とにかく複合遊具が豊富です。

ミニ新幹線

複合遊具エリアをぐるっと囲むようにミニ新幹線が走っています。このエリアに入るにはミニ新幹線の踏切を渡ります。ちゃんと遮断機も降りますよ。

運行時間は朝10時から15時までです。

乗り場の横にベビーカー置き場もあるので、小さなお子様連れでも利用しやすいかと思います。大人気だけにけっこう混んでいます。

1日の運行が終わって車庫に戻っていくミニ新幹線が撮れました。これが無料で乗れるというのは本当にありがたいです。

ふわふわドーム

名前がふわふわドームでよかったのかな・・・。すみません、ちょっと曖昧かもです。ここは小学生以上と未就学児とで場所が二つに分かれています。もちろん無料です。

小さな子でも比較的安心して遊べるかと思います。パパやママが付き添いで一緒にドームに上がってもOKなようなので、小さな子の場合はうまいことフォローしてあげるといいかと思います。

こちらが未就学児向けのドーム。1回3分の時間制限で順番に遊ぶ形です。利用前にスタッフの方から子どもたちに注意説明があります。

小学生以上向けのドームはだいぶ規模が大きいです。高さもありますので、よりダイナミックに遊べそうです。怪我には要注意ですね。

娘氏はまだ未就学児なので、こちらは未体験です。いつも横目で見ながら、早く小学生になってこっちのドームで遊びたい!って言っています。

ブランコが発馬機

遠くから見つけて、駆け寄っちゃいました。めちゃめちゃ素敵じゃないですか、このブランコ。さすが競馬場だけあって、発馬機(スターティングゲート)を模した作りになっています。

普通のブランコの他に、小さな子でも落ちないよう背もたれのあるすっぽり座り込めるタイプのブランコもあります。1~4までですね。

写真を撮り忘れてしまったのですが、このブランコの後ろにも小さな子ども向けの小型複合遊具があります。

ちびっ子エリア

未就学児向けのふわふわドームの横に、小さな子ども向けエリアがあります。柵で囲われているので、この中で走り回っても安心です。

ベビーカーで来られている方も本当に多く、小さな子どもも置いてけぼりになっていないのが東京競馬場の素敵なところですね。

内馬場のトイレ事情

子どもがたくさん遊びに来る上、小さな子もベビーカーでやってくるのでトイレ事情は気になるところですよね。

おむつ交換や授乳など、そう言ったニーズももちろんあると思います。大丈夫です。ちゃんと整っていますよ!

こどもトイレと授乳室

子ども用のトイレです。子どもと見守る親が利用しやすいように囲いが低めになっていたり、よく考えて作られています。

その横には授乳室があります。おむつ交換台も備え付けてあります。

二つ並んだ建物となっていて、内馬場のちょうど中央付近にあります。

複合遊具エリアやふわふわドーム、ブランコなど、どの場所からもアクセスしやすくなっています。

大人用トイレ

大人用トレイは2カ所あります。小学生向けのふわふわドームの横に一つ。

洗面台も清潔です。

トイレ内部も非常に綺麗です。

上記のふわふわドーム側から入ってすぐのトイレの奥にも、同じ建物内にトイレがあります。この奥のトイレは少し古めですが綺麗に清掃されています。

多目的トイレも完備しています。

ミニ新幹線乗り場のすぐ隣にも

ミニ新幹線乗り場のすぐ隣にもトイレがあります。こちらにも多目的トイレが設置されています。

こちらもとても綺麗に清掃されています。

洗面台も使いやすいです。複合遊具で遊んだあと、ちょっと手を洗いに来るにも近くて最適です。

この建物には自動販売機と給茶機もあります。給茶機は紙コップも備え付けてあって、もちろん無料です。

救護所もあった

未就学児向けふわふわドームの隣には救護所もありました。

が、東京競馬開催時のみと記載があったので、本当に人が多くて混雑してくる時期に対応するための施設かもしれないです。

内馬場にもお店はあるよ

スタンド側ほどではないですが、内馬場にもお店はあります。お酒やおつまみも買えるのでパパさんたちも安心です 笑

テーブルや椅子、ベンチなどもあるので、内馬場でごはんを食べるのもアリですね。芝生も多いのでレジャーシートを敷いてごはんを食べている人も多いです。

ちなみに、このお店のお蕎麦、いわゆる関東風な真っ黒スープでパパ氏の大好物です。こういうのがうまいんですよねぇ。

もはや競馬場はギャンブルだけじゃない

どうでしょう。子連れで一日遊べる競馬場のイメージって変わりましたか?

競馬場って聞くとどうしてもギャンブル先行で、いいイメージを持っていない方もいるかもですが、子どもと一緒に一日遊べる東京競馬場に一度来てみてはいかがでしょうか。

あ、帰りはフジビュースタンドの西側フードコートで、鳥千のフライドチキンをかじっていってくださいね。これがまたうまいんですよ!

子連れやベビーカーでも大丈夫!ファミリーで楽しめる東京競馬場東京競馬場って行ったことありますか? また、競馬場ってどんな印象を持っていますか? 暗くて新聞と赤ペン持ったおじさんがいっぱ...